
- PROFILE
-
- 海雲 隆広
- Kaiun Takahiro
- 担当事業:技術管理部
- 2002年入社
- 生年月日:1979年7月31日
Attentive is important for cleaning.
RECRUITING INTERVIEW

Q.1
入社のきっかけを
教えてください。
正直、お仕事探しをしているときは、自宅から近いところから目星をつけていました…笑。条件面から当社に目が止まり、ご縁あって入社しました。それまでの清掃のイメージは正直、ササッと済ませて終われる、楽なイメージだったのですが、実際に働いてみてビックリです。力もいるし繊細さもいる。足場を組んでの清掃や徹底されたマニュアルなど、ここまでするのか!と圧倒されたのを覚えています。
Q.2
業務内容は
どういうものでしょうか?
技術管理部でフロアコーティングやガラスの清掃、天井やエアコンなど特殊な技術を有する清掃までと全般的にさせていただいています。

Q.3
お仕事をしていての醍醐味は?
それはもう清掃の醍醐味といったら汚れているところがキレイになっていく時です。ありきたりすぎる回答ですが、これが本当に感動するんです。自分たちの手でキレイになって輝くガラスや床を見るのは本当に気持ちがいいんです。
Q.4
求める人材を
教えてください。
清掃って、一人で黙々とやってるイメージありませんか?実はそうじゃないんです。大きな店舗の清掃などは必ずチームを組んで行います。その場合必要なのが「人に気配りができる人」です。後輩が困っていたら助言したり、仲間の進行状況を見てサポートをするなど、全体の流れを読めるというのは清掃にとってとても大切です。当社の3つの価値の「人活力」ですね。


Q.5
新卒の方にメッセージ。
当社の清掃スタッフは掃除が苦手だった新入社員から、清掃経験がゼロの中途採用者などと未経験者が多く在籍していますが、一年もすれば一人前になる教育体制もあり、学べるベースがしっかりしています。また人に気を配ることができる先輩がたくさんなので安心して飛び込んできてください。